ピアノは子どものの習い事として人気があるので、昔習っていて再開した主婦や大人になってから始めてみたという主婦は意外とたくさんいます。しかし、主婦が趣味や習い事でピアノを弾いていても、なにかいいことあるの?意味ってあるの?と疑問に思っている人もいるでしょう。今回は主婦がピアノにハマるメリットについてご紹介します。
主婦が趣味や習い事でピアノにハマるメリット
一生涯の楽しみができる
たとえプロやピアノ講師にならなくても、ピアノが弾けるようになると一生涯の趣味として続けることができます。スポーツと違って年を重ねても弾くことができ、大勢で集まらなくてもひとりで演奏を楽しめます。
音楽には癒し効果があり、聴くことも心地いいですが自分で演奏できるようになるとまた違った歓びが味わえるものです。一生を通して音楽と触れ合う機会が与えられ、楽しいときも悲しいときも音楽とともに生きていくことができます。
友人や親せきの結婚式で演奏できる
ピアノ演奏を友人や親せきの前で披露する機会は少ないかもしれませんが、結婚式は格別です。余興でピアノ演奏できる人がいるとなると、友人や親せきから大いに喜ばれます。
結婚式というおめでたい席でウェディングソングを演奏することは演奏者にとっても名誉なことですし、周囲の人に喜んでもらえることでやりがいを感じられます。周囲からは尊敬の眼差しで見られるようになるでしょう。
同じ趣味を持つ友人ができる
大人になってから友人を作るのってとても難しいですよね。しかし、ピアノが趣味なら同じ趣味を持つ人たちと簡単に友人になれます。ピアノにもクラシックやジャズ、Jポップなどさまざまなジャンルがあるので、同じジャンルが好きな人と盛り上がったり、違うジャンルが好きな人と意見交換して視野が広がったりします。
ピアノ教室はマンツーマンレッスンが多いですが、グループレッスンや発表会に参加したり、サークルに入ったりすると共通の趣味を持つ人たちと知り合えます。
ピアノの趣味を周囲の人に話すときの注意点
ピアノが好きだと周囲の人にもピアノのことをあれこれ話したくなるかもしれません。しかし、大人になってからもピアノを弾き続けている人は少なく、興味を持っていない人も多いです。周囲の人にピアノのことを話すのは、日中何をしているのか聞かれたときだけにしておいたほうがいいでしょう。
興味のない人にピアノの弾き方やクラシックのよさを語っても、相手からいい反応が返ってこないといまいち盛り上がらなくなってしまいます。ピアノのことは同じようにピアノが好きな人としゃべったほうが何倍も楽しいです。
同じ趣味を持つ友人の作り方
ピアノのグループレッスンに参加する
ピアノ教室には個人レッスンとグループレッスンがあります。グループレッスンは先生ひとりが複数名の生徒を指導するスタイルです。個人レッスンより費用が安く、仲間と切磋琢磨でき友人ができるというメリットがあります。
一方、ひとりあたりの指導時間が短く、一番レベルの低い人に合わせてレッスンを進めるので上達しにくいというデメリットがあります。費用対効果を考えると上達したい人には向かないため、スキルの向上より友達づくりを優先したい人におすすめです。
ピアノサークルに入る
ピアノサークルとはピアノ好きが集まるサークルのことです。学生や社会人、シニアなどさまざまな世代が集まります。習い事とは違って時間の融通が利き、定期的に発表会を行います。会費も安く、ピアノ練習よりもピアノ好き同士で交流したい人にぴったりです。
ただし、指導してくれる人がいないのでサークルだけでスキルを向上させることは難しいです。プロ並みに上手い人同士なら連弾も楽しめますが、レベルの低い人だと周囲にあわせるのが大変かもしれません。
上達しながらピアノの趣味を持つ友人を作るベストな方法とは
ピアノのグループレッスンやサークルに入ると友人ができますが、スキルの上達は望めません。そこで上達しながら友達を作るおすすめの方法をご紹介します。
独学で腕を磨く
ピアノ好きな人と連弾したり、ピアノの弾き方や曲のことで談笑できたりするよう、人に聴かせられる程度までスキルを向上させます。
ピアノは趣味の範囲であれば、個人レッスンに通わなくても独学で上手くなります。自分の好きな曲を練習でき、最短かつお金をかけずにスキルを磨くことが可能です。
ピアノサークルに入る
独学である程度弾けるようになったら、ピアノサークルに入りましょう。周囲の人に演奏を聴いてもらって、間違っている箇所や変な癖があれば指摘してもらいます。
独学である程度上手くなっていれば、連弾や発表会も気後れすることなく楽しめますよ。
まとめ
主婦が趣味や習い事でピアノを弾くと、一生涯の趣味ができ、周囲の人に喜ばれて同じ趣味を持つ友人もできます。いまさら習って何になるの?と考えていた人もいるかもしれませんが、思っている以上に人生に喜びをもたらしてくれます。興味のある方は、ぜひピアノの練習を続けてスキルを磨いてくださいね。
▼たった30日でショパンの「別れの曲」が弾けた独学ピアノ体験談はこちら